CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2007 >>
CATEGORIES
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
レゴ 基本セット 赤いバケツ 4244
レゴ 基本セット 赤いバケツ 4244 (JUGEMレビュー »)

レゴ入門として小さいお子様におすすめ
RECOMMEND
RECOMMEND
無人島に生きる十六人
無人島に生きる十六人 (JUGEMレビュー »)
須川 邦彦
読書感想文にぴったり。レビューあり
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
幻の動物たち―未知動物学への招待〈上〉
評価:
ジャン・ジャック・バルロワ
早川書房
(1987-11)
『幻の動物たち―未知動物学への招待〈上〉(下)』ジャン・ジャックバルモア著。

オウム事件以来あんまり、オカルト系のテレビ番組が放送されなくなりました。最近ちょっと復活してきたかな、という感じ。信じる信じないはともかくそういうお話は大好きだったりします。

で、『幻の動物たち―未知動物学への招待』は動物学者の著者が非常にまじめに未確認生物、UMA(ユーマ)について考察した本。ちょっと古い本なんだけど、この手の話が大好きな人はぜひとも読んでおきたい。っていうか、それなりに有名な本かもしれないので知っている人も多いかも。

動物「学者」なので、トンデモ系の怪しげな論旨の展開はなく、ごくごくまじめに書いている。個人的には未知の動物がいて欲しい。そのほうがおもしろい。

1987年に出ている古い本だという話は上にもちょっと書いたけど、古いだけあっって今ではいたずらと判明したような情報についても少し載っていたりするけど、それは仕方ないだろう。

あと、現代では否定されている間違った動物の生態についても少し書かれていたりする。

百獣の王ライオンがしとめた獲物を横取りするハイエナ…というステレオタイプは間違い。実際には、夜の間にハイエナがしとめた獲物を横取りするライオン…というケースのほうが多いらしい。最近ではライオンさんは百獣の王から卑しい横取り野郎に格下げされています。

なんでこういう間違ったイメージが広がったかというと、昔は夜間の動物観察ができなかったので、明るいときにライオンが食事して、その周りをハイエナが囲むという様子が見られたから。高感度カメラなどで夜間の動物観察ができるようになったら、なんとびっくり。ハイエナが狩った獲物をライオンが横取りしていたという…しかしながら、世間に広まったイメージというのはなかなか払拭しがたいもので今だにライオンは百獣の王、ハイエナは卑しい獣と思われているようです。

あと、オオカミに育てられた人間とかのことも書かれていましたが、現代ではそういうことはないだろうと。あったとしても、長期にわたり人間により監禁または軟禁されてた子供や知的障害のある子供がごくごく短期間の間だけ動物と暮らしただけなのではないかといわれています。

ところで、20世紀に認められた未確認生物としてオカピがあります。オカピは首の短いキリンという感じで、キリンの先祖とされる動物。現地の人は知っていたわけですが、西欧人にとっては20世紀にはいるまで幻の動物で、うっかり実在するんだと話そうものなら脳のかわいそうな人扱いされました。それはさておき、首が短いので不要なはずなのですが、キリンと同じように首の血管に逆流防止弁がついています。神の世界創造を信じるキリスト教徒からは、神がキリンの誕生をあらかじめ予定して、オカピをそのように作ったのだ。これこそが神の存在証明、とのこと。

が、私に言わせれば原因と結果が逆。突然変異か何かしらないけど、オカピに逆流防止弁ができた結果として、首を伸ばすことができキリンへと進化できた。キリンへと進化するために、逆流防止弁が備わったわけではない…と思うんですよね。

私の個人的意見とかいろいろと書きましたが、この手の話が好きな人には大変おもしろい本なので、読んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、最近、テレビでコモドオオトカゲ(コモドドラゴン)が世界最大のトカゲとかいわれているのを耳にしましたが、世界最大のトカゲはニューギニアオオトカゲだそうです。テレビっていい加減なもんですよ。
| 本(Book) | 00:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
昭和ヂオラマ館

昭和ヂオラマ館

本屋にふらっとよったら、おもしろそうな本を見かける。昭和の風景をジオラマで再現して撮影した写真集っぽいの。タイトルの「ヂオラマ」ってところが昭和っぽい。プロの作品集だから当然といえば当然だけど、光の色やあたり具合とか撮影角度とかさすがである。

パラパラと観てみると、確かに懐かしい感じのする風景。とはいえ、田舎にいけばまだまだありそうな風景ではある。都会のコンクリートジャングルに住んでいる人には癒される本かも。

こういう本をみてると、レゴで風景を作りたくなる。まあ、部品があんまりないから作れるかどうか微妙だけど。いつか挑戦してみよう。

値段が値段だけに買おうかためらっているのだが、古本屋でみかけるのを待っていると手に入らないままになってしまったりするしな〜。
| 本(Book) | 00:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
映画「Let'sチェックイン!」

ジェイソン・アレクサンダー/Let’sチェックイン!

Gyaoにて映画「Let'sチェックイン!」を見てみる。無料なので文句は言えないが、CMが少々うざったい。
国内外の魅力的な映画を見るなら「GyaO」

内容はというと、オランウータンをつれた泥棒がホテルを訪れて、オラウータンがあまりよく扱われていないのを見たホテル支配人の子供が、オラウータンと仲良くなって泥棒を退治するという話。典型的などたばたアメリカンコメディ。

感想はというと…普通におもしろかった。劇場公開はされなかったそうだが、かなりの良作。話がテンポよく、アクシデントも次々と起こるので全くあきさせないで最後まで観れる。ここまで楽しめたアメリカンコメディも久しぶり。コメディなので当然家族で楽しめる。小さい子供と一緒に観ると楽しいかもしれない。

観ていて、なんとなく「ホーム・アローン」を思い出した。なんか最近、ああいう家族で見て楽しいコメディって見てないような気がする。知らないだけかな?世情を反映している?

それはそうと、懐かしの魔界ゾンベえ(1)が読みたくて仕方ない。最近、熱血!! コロコロ伝説 vol.6 1987-1988で雑誌として復刊してるのを発見したが、1巻だけだし、余計なものもついてくるので買うのをためらっている。何年か前に古本屋で売られているのを見かけたが、そのとき買っておけばよかった。

さて、毎日来てくださっている方がいましたら、申し訳ない。最近ごたごたしていて更新が滞っています。レゴにもあんまり触ってません。けっしてブログにもレゴにも飽きたわけではないので期待されている方いましたら(いるのか?)ご安心を。落ち着いたら更新頻度が多くなると思いますので、今しばしお待ちを。
| 映画・DVD(Movie) | 00:03 | comments(1) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |